 
    
https://blog.goo.ne.jp/3ritsu/e/f21f2d854341439909f35839326abb0d
おはようございます。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
    さて、
    昨日は保険と資産運用の比較のお話をしました。
NISAやiDeCo(イデコ)を勧める
金融庁が行ったあるイベントで
長官が話した講演の中に
・外貨建て保険は投資信託以上に販売手数料が高い
・保険は手数料がいくらなのか分かりにくい
というものがありました。
保険は万が一の時のためのものですが
ほとんどの方は利用することなく満期を迎え
満期金を受け取ることになります。
そしてその満期金が、
納めた保険料に対して少ないことにショックを受けるのです。
保険と資産運用は全く別物だという意見もありますが、
満期金を期待する、
つまり保険でお金を貯めよう
とすることは止めるべきです。
    
    なぜなら、
手数料が高いことと運用利回り低いためです。
是非注意しましょう。
    「保険でお金を貯める」のはやめたほうがいい
    https://toyokeizai.net/articles/-/279948
出典: 東洋経済 ONLINE
草木のたねや苗木が一日も早く植えた方が早く大きく育つように
投資も一日でも早く始めると早く大きくなっていきます。
始めるのは”今”です。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
充実した一日になりますように。本日もよろしくお願いいたします。
    ***
    [PR]
    海外銀行口座開設 高金利定期預金 のご案内
    成長著しいフィリピンの銀行口座を日本にいながら開設可能
https://goo.gl/8yKKqk  (OWN公式)
https://goo.gl/V6BxrY  (OWN説明HP)
     金利10%超えの定期預金(5年満期)
     フィリピン政府の預金保護機構(PDIC)に加盟するフィリピン政府公認の銀行
     預金保険(ペイオフ)は1名義あたり約100万円まで保護
     OWNbank オウンバンク オウン銀行
***
    #海外銀行口座 #資産形成 #資産運用 #節税商品
    #複利 #給与水準 #将来設計 #多馬力
    #老後資金 #教育費 #インフレ #年金
    #iDeCo #つみたてNISA #外貨 #リスク分散
    #東京都 #西多摩郡  #瑞穂町 #AsuPlus
    http://www.aspls.jp/
